Price

着物の宅配クリーニング

クリーニング料金

着物 (振袖 / 留袖 / 訪問着 / 付下げ)の
クリーニング料金

着物 (振袖 / 留袖 / 訪問着 / 付下げ)

通常料金

14,740円(税込)

子ども服(140㎝以下)の料金

子ども服のクリーニング料金は、通常料金の×70%(一の位を繰り上げ)の料金です。

【子ども服料金の対象】
サイズ表示が140cm以下の衣類

【子ども服料金の対象外】

  • サイズ表示がなくサイズ判定ができない衣類
  • 白衣/作業着、革・毛皮製品、着物/浴衣などの特殊品

【追加料金について】
子ども服の追加料金は、毛皮品を除き、標準追加料金の×70%(一の位を繰り上げ)

【オプション料金について】
標準オプション料金

素材・付属品による追加料金

素材・付属品によっては追加料金をいただくことがあります。

デリケート素材 +220円/着(税込)
装飾品 +220円/着(税込)
フェイクファー / ボア +1,100円/着(税込)

クリーニングにかかる日数

プレミアム会員

最短3週間後届け ※受取日は指定できません

無料会員

最短3週間後届け ※受取日は指定できません

※ご利用明細メール「お届け日とクリーニング料金について」をお送りしてから、最短3週間後のお届け

クリーニング・お手入れ
Q&A

着物 (振袖 / 留袖 / 訪問着 / 付下げ)のクリーニングやお手入れに関する質問に、クリーニング師が回答します。

Q
着物 (振袖 / 留袖 / 訪問着 / 付下げ)はクリーニングに出した方がよいですか?
A

着物類はデリケートなため、自宅で洗濯すると色落ちや収縮、形崩れなどが発生して、着用できなくなってしまうこともあります。

クリーニングでは、専門知識や技術をもったスタッフが、素材やアイテムに応じた適切な方法で着物類をメンテナンスします。

洗わずに汚れが残ったままだと、変色や劣化、カビの発生を引き起こす原因になるので、定期的にクリーニングしておくのがベストです。

〈クリーニングにおすすめの着物〉
・大切なお気に入りの着物
・形崩れ、黄ばみを防ぎたい着物
・ブランドなどの高級着物

Q
着物 (振袖 / 留袖 / 訪問着 / 付下げ)はクリーニングできますか?
A

はい、承っております。

着物類は和服専門の工場でクリーニングいたします。安心してお任せください。

Q
一度でも着たらクリーニングに出した方がよいですか?
A

着る頻度が少なく、保管する期間が長いアイテムなので、「一度でも着たらクリーニング」をおすすめします。

着物類の主な汚れは、皮脂やホコリ、汗やカビです。一度でも着用すると見えない汚れが残って、染みや変色の原因になります。放っておくと着物の修復が必要になることもあります。

一度袖を通して、その後すぐに着る機会がなければ、クリーニングに出すことをおすすめします。

Q
クリーニング後の保管方法は?
A

着物類は畳紙(たとうし)に入れてお届けしますが、ニオイや湿気、カビや虫から浴衣を守ってくれる「着物専用保存袋」に入れ替えて保管するのがおすすめです。

そして年に1〜2回「虫干し」を行い、カビや変色を見つけたらすぐにクリーニングに出しましょう。
※虫干し=晴れて乾燥した日の午前中に、着物類を陰干しして湿気を飛ばすこと

畳紙で保管する場合は、虫干しのタイミングで新しい畳紙に入れ替えてください。

クリーニングコラム

着物をクリーニングに出すメリット

結論、着物(振袖、留袖、訪問着、付下げ)はクリーニングに出すことをおすすめします。

理由は以下の通りです。

着物についてしまった見えない汚れまで落とせる

一度でも着用されたら、確かな専門知識と技術を備えた職人のいるクリーニング店へ預けるのがおすすめです。ぞれぞれの振袖、留袖、訪問着、付下げに合った適切な方法で洗うことで、見えづらい汗や皮脂の汚れなどもしっかり落としてくれます。

振袖や留袖の場合

振袖(ふりそで)や留袖(とめそで)は主に成人式や結婚式などで着用されます。頻繁に着るものではなく、さらに着用時間も短い場合には、一見するとほとんど汚れていないように見えても、実は見えない汗や皮脂、ホコリなどの汚れがついています。

訪問着や付下げ場合

訪問着(ほうもんぎ)や付下げ(つけさげ)を着て、お茶会や観劇に参加した際には、見えない汗や皮脂、ホコリなどの汚れに加えて、気づかないうちに食べものや飲みものの染みもついてしまっていることがあります。

これらの汚れを放置すると、頑固な染みや変色を引き起こす原因になります。

着物の色落ちや形崩れなどを防ぎながら洗える

振袖、留袖、訪問着、付下げなどの着物類はデリケートなため、自宅で洗濯すると色落ちや収縮、形崩れなどが発生して、着用できなくなってしまうこともあります。

専門のクリーニング店に預けることをおすすめします。

着物のクリーニング料金の相場

着物のクリーニング料金相場は14,000円~15,000円が目安です。また、店舗によっては有料の追加オプションもあるため、相場よりも高くなる場合があります。そのため、クリーニングへ出す前に料金をしっかりと確認するとよいでしょう。

着物をクリーニングに預けるときの注意点

着物のクリーニングが完了するまで、3週間以上かかります。振袖、留袖、訪問着、付下げを着る予定があり、事前にクリーニングに出しておきたい場合は、余裕を持って出すようにしましょう。

また、保管していた着物類にカビや変色を見つけた際にも、すぐにクリーニングに出しましょう。

よく一緒に出されている
アイテム

メニュー

リネットの
宅配クリーニングが
選ばれる理由

選ばれる理由 1

WEBやアプリで
今すぐ頼める

24時間スマホから注文できるから、仕事や家事で忙しい人でも大丈夫です。

選ばれる理由 2

重い荷物を
運ばなくていい

宅配だから店舗に行かずに、家から出せて受け取れるのでラクちんです。

選ばれる理由 3

日本全国
どこからでも出せる

全国どこからでもご利用できます。
朝8時から夜21時まで集配可能です。

3分でわかるかんたんリネット

学生服学生服
一部毛皮・革一部毛皮・革
レザートップスレザートップス
学生服学生服
一部毛皮・革一部毛皮・革
レザートップスレザートップス
  1. ホーム
  2. 料金
  3. 着物 (振袖 / 留袖 / 訪問着 / 付下げ)