冬の寒さ対策に頼りになるマフラー。毎日首に巻いて出かけているという方もいるはず。使う頻度が高いマフラーは、汗や汚れが気になりますよね。
マフラーはデリケートな素材でできているものも多いため、適当に洗うと縮んだりゴワゴワになったりと、失敗してしまうことも。お気に入りのマフラーが使えなくなったら悲しいですよね。
この記事では、マフラーの洗濯方法についてご紹介します。洗濯の失敗パターンや、洗濯できるマフラーの見分け方、洗う頻度や普段のお手入れについても説明しますよ。
この記事を監修した人
リネットお洗濯アドバイザー 近藤高史
クリーニング歴20年以上のクリーニング師。クリーニング会社の工場長を経て、2014年よりリネットの品質管理部門の現場責任者。メディア出演多数。趣味はランニング大会に出ること。
「クリーニングのプロの視点から、衣類をずっとキレイに保てるお洗濯やお手入れの方法をご紹介します!」
目次
自宅のマフラー洗濯失敗あるある3選
マフラーは、自宅で洗濯すると失敗することも。「家で洗っても大丈夫?」と心配な方は、次のような失敗のリスクもあることを覚えておきましょう。
マフラーが縮む
デリケートな素材、例えばカシミヤやウールのマフラーは、水で洗うことで縮んでしまいがちです。
形崩れ程度の縮みなら直ることもありますが、ぎゅっと縮んでしまうと、繊維の特性上もう元に戻りません。
マフラーが伸びる
洗ったり、その後干すことで、マフラーが伸びた状態のままになってしまうこともあります。
せっかくお気に入りの長さだったマフラーが微妙な長さに変わってしまい、泣く泣く買い換えることになる、なんてことも……。
素材の風合いを損ねる
ふんわりとして肌触りのよかったマフラーが、洗うと風合いが変わってゴワゴワになることも。
マフラーは地肌に触れて使うこともあるので、ゴワゴワだと肌がかゆくなってしまいます。
マフラーの洗濯の手順
マフラーはデリケートな素材でできているものも多いため、自宅での洗濯ではなくクリーニングに出すのがおすすめです。
でも、冬でも汗をかいて汚れが気になるときや、少し飲み物をこぼして染みが気になるときもありますよね。
そこで、ここからは自宅で洗濯できるマフラーの見分け方や、洗い方についてご紹介します。
STEP1:[準備編]
マフラーを洗濯する前に、まずは洗濯表示や色落ちをチェックします。
洗濯表示をチェックする
まずは、洗えるマフラーかどうかを見分けるために、マフラーについているタグの洗濯表示を見てみましょう。
洗濯機で洗える場合
次のようなマークが付いている場合は、洗濯機で洗うことができます。
手洗いで洗える場合
次のようなマークが付いている場合は、手洗いで洗うことができます。洗濯機で洗うことは推奨しません。
自宅で洗えない場合
次のようなマークが付いている場合は、自宅で水洗いができません。無理やり洗うと失敗しやすいので、必ずクリーニング店に相談するようにしましょう。
色落ちをチェックする
洗濯表示をクリアしても、洗剤で色落ちしてしまうこともあります。色が濃いめのマフラーの場合は、洗う前に次の手順でチェックしておきましょう。
- 洗濯したいマフラーの目立たない部分に、洗うときに使うおしゃれ着用洗剤を少しだけたらします。
- 1分後、洗剤をたらした部分に白い布を軽く押し当てて、優しくもみます。
- 白い布に色が移っていなければ、洗ってもOKです。もし色が移ったら、自宅で洗濯するのはやめて、色落ちしにくいクリーニングに出しましょう。
STEP2:[洗う編]
マフラーが洗えるかどうかを見極めたら、次はいよいよ洗濯します。
汚れや染みの前処理をする
もし汚れが気になる場合は、洗う前に前処理をしておくと落ちやすくなります。
前処理の方法は簡単。おしゃれ着用洗剤の原液を、マフラーの汚れ部分に少量なじませておけばOKです。
洗濯機で洗う
まずは、洗濯表示で「洗濯機OK」のマフラーを洗濯機で洗う方法をご紹介します。
用意するもの
- 洗濯ネット(マフラーをたたんで入れたときにぴったりサイズのもの)
- 洗濯機
- おしゃれ着用洗剤
- 常温の水(30℃以下)
- 柔軟剤
おしゃれ着用洗剤には、繊維を保護する成分が入っています。そのため、通常の洗剤よりも衣類に優しく洗うことができます。
手順
洗うときは、生地を傷めないように常温の水(30℃以下)を使いましょう。
- マフラーをキレイにたたみ、洗濯ネットの中に入れます。
- 洗濯機で「ドライコース」「手洗いコース」などの弱水流コースを選びます。可能であれば、脱水時間を1分程度と短めに設定します。
- 規定量のおしゃれ着用洗剤と柔軟剤を、洗濯機の投入口にそれぞれ入れます。
- 洗濯ネットに入れたマフラーを洗濯機に入れて、スタートボタンを押します。
手洗いで洗う
洗濯表示で「手洗いOK」のマフラーを、手洗いする方法をご紹介します。
用意するもの
- 洗濯ネット(マフラーをたたんで入れたときにぴったりサイズのもの)
- 洗面台(マフラーが浸かる大きさのもの。洗面器でもOK)
- 30℃以下の水
- おしゃれ着用洗剤
- 柔軟剤
手順
- マフラーをきれいにたたみ、洗濯ネットに入れます。
- 洗面台に水と規定量のおしゃれ着用洗剤を入れて、手でかき混ぜ、洗剤水を作ります。
- 1.を2.の中に沈めて、手でやさしく「沈める」「浮かせる」を2〜3回繰り返して洗います。
- 5分ほどつけ置きします。汚れが気になる場合は10分ほどつけ置きしましょう。
- 洗剤水を捨てて、洗濯ネットに入れたまま押して絞ります。
- 洗面台に水を張り、手でやさしく「沈める」「浮かせる」を4~5回繰り返してすすぎます。水を替えて、もう一度すすぎます。柔軟剤を使うときは、2回目のすすぎ時に入れるようにしましょう。
- マフラーを洗濯ネットに入れたまま、洗濯機に入れて脱水します。洗濯機の一番弱い設定(「弱脱水」など)で30秒〜1分と、短い時間で脱水しましょう。
STEP3:[乾燥編]
洗った後のマフラーは、必ず平干しで干すようにしましょう。ハンガーに吊るして干すと、マフラーの生地が伸びてしまいます。
平干しするときには「平干しネット」を使うと、風通しよく乾かすことができるのでベストです。100円ショップなどでも販売しているので、一つ持っておくと便利ですよ。
平干しネットを用意できないときは、床にバスタオルを敷いて干す方法もあります。
- マフラーが収まる大きさになるよう、床にバスタオルを数枚敷く
- 1.の上に洗ったマフラーを広げて置き、形を整える
- 窓を開ける、サーキュレーターを当てるなどして、風通しをよくして干す
- 半日ほどで裏返して、完全に乾かす
マフラーを洗濯する頻度
マフラーを洗うおすすめの頻度は、ズバリ「シーズン中に1回」!
基本はシーズン終わりに、溜まった汚れを落とすとよいでしょう。
・目立つ汚れがついた
・ファンデーションの汚れが気になる
・汗や皮脂のニオイが気になる
という場合は、その都度洗いましょう。
普段のマフラーのお手入れ
マフラーは毎回洗濯しないものだからこそ、普段のお手入れが大切です。次に紹介するお手入れを習慣化しておくと、お気に入りのマフラーをキレイに使い続けられますよ。
着用後はブラッシングする
着用後は、ブラッシングを習慣にしましょう。
ほこりを払い落として、着ている時にできた繊維の絡まりを取ってあげることで、毛玉ができにくくなります。
シワがついたらアイロンの蒸気を当てる
シワがついてしまった場合は、スチームアイロンで蒸気を当てた後、手でなでて整えるとよいです。
ただし、アイロンの熱に弱い素材のマフラーもあるので、洗濯表示をよく確認してください。次のような表示のマフラーは、スチームの熱を当てるのはNGです。
洗濯に気を使うマフラーはクリーニングに出すのもおすすめ
自宅で洗うと縮んだり、形崩れしやすいマフラーは、クリーニングに出してお手入れするのがおすすめ。
クリーニング店では、デリケートな衣類の形崩れや縮み、色落ちを防ぎながら洗うことができるので、マフラーを傷めないでキレイにできます。
リネットでも、マフラーのクリーニングを承っています。
直接肌に触れるマフラーは、オプションの「ふんわり上質仕上げ」でふわふわに仕上げるのもおすすめですよ!
マフラーは繊維を傷めないように気をつけて洗おう
この記事では、マフラーの洗い方や洗う頻度、お手入れについてご紹介しました。
デリケートな素材のマフラーは、自宅で洗うと縮みや伸びが起こったり、風合いを損ねてしまいがちです。自宅で洗うときには、まず洗濯表示を確認しましょう。
洗濯機の場合は、弱水流コースを使って洗います。手洗いの場合も、ゴシゴシしたりせずに優しく洗いましょう。干すときはマフラーが伸びないように平干しして乾かします。
マフラーは、シーズン中に1回は洗うのがおすすめ。普段は着用後のブラッシングや、アイロンのスチームでシワを伸ばすなどしてお手入れしましょう。
洗濯に失敗しやすいマフラーは、クリーニングに出すのもおすすめです。宅配クリーニング「リネット」なら、自宅からクリーニングに出せて持ち運び不要なのでラクちんですよ。ぜひお試しくださいね。